株式会社NEXAS(ネクサス)

メニュー

株式会社NEXAS(ネクサス)

close button

ブログ BLOG ブログ

2025.07.30

【換気】〜空気の通り道で快適な住まい〜

みなさんこんにちは!

今回は空気の通り道のある快適な住まいについて

お話ししたいと思います。

家づくりにおいて「換気」はとても重要な要素です。

室内に新鮮な空気を取り込み、湿気やにおいを排出することは

家族の健康と快適な暮らしに直結します。

今回は、NEXASの事例とともに「空気の通り道」を意識した家づくりの工夫をご紹介します。

 

その1:室内に設けた内窓で空気を循環

こちらは室内壁に設けられた小さな窓の写真です。

一見すると外に通じる窓のように見えますが、実はこれは室内と室内をつなぐ「内窓」。

個室の空気がこもらないように、廊下や別の部屋と空気をやさしく循環させるための工夫です。

特に寝室や子ども部屋など、長時間こもりがちな空間にとって

このような内窓の存在は空気の流れを整え、快適さを保つ大きな助けになります。

また、こちらの窓は換気だけでなく、吹き抜けの明かりを取り込むこともできるので

より明るくスッキリとした快適な空間となりますね。

 

その2:小さな窓でもしっかりと風を通す

キッチンの背面に設けられた小窓。

数箇所に並べて設置することで、デザイン性を損なうことなく、必要な換気性能を確保しています。

窓を開けたときのハンドルもおしゃれで、まるでインテリアの一部のようです。

このような小さな窓でも、しっかりと風を取り入れ

室内にこもる熱やにおいを外へ逃がしてくれます。

窓の位置や数を工夫するだけで、自然な通風を叶えることができます。

また、大きな窓1つにすると外からの目線が気になることもありますが

小窓のため、場所を選んで開閉できるのも便利なポイントです

 

その3:キッチンとダイニングの高窓で抜け感と換気を両立

こちらはキッチン上部に設けられた高窓の写真です。

天井近くに窓を配置することで、視線を気にせず外気を取り入れることができ

プライバシーを守りながらも換気が可能になります。

調理中の熱や湿気を効率よく外へ逃がし、快適なキッチン環境を実現。

吹き抜けや天井高を活かしたこの設計は、空間に「抜け感」を与えるとともに

実用性も兼ね備えた優れたアイデアです。

また、高い位置に窓を設置することで

背丈の高さを有効に使うこともできるのも便利なポイントです

 

 

最後に:換気は「空気の道づくり」

換気はただ窓を開ければよいという単純なものではありません。

空気の「入口」と「出口」を意識し、自然な流れをつくることで

エアコンに頼りすぎない心地よい住環境が実現します。


見た目の美しさと機能性を両立させた換気の工夫

ぜひ家づくりの参考にしてみてください。

 

↓↓大阪府茨木市ではモデルハウスも絶賛見学受付中です☆

【モデルハウス現在絶賛見学受付中!】

こちらから特設サイトへ

プレステージタウン東太田 

大阪府茨木市に新たに誕生したモデルハウス!

ホテルライクなデザイン性、圧倒的な開放感をぜひご体感ください

↓↓大阪府高槻市安満遺跡公園へ徒歩10分の立地に分譲開始!全22区画の街待望のデビュー

 【資料請求・来場予約 絶賛受付中!】

近隣施設も充実!彩り豊かな暮らしが実現♪

こちらから特設サイトへ

072-675-1212 住まい探しの
ご相談はこちら
072-675-1212 資料請求 来場予約
TOPに戻る