株式会社NEXAS(ネクサス)

メニュー

株式会社NEXAS(ネクサス)

close button

ブログ BLOG ブログ

2025.07.10

【柄】〜映える柄、馴染む柄、魅せる柄〜

みなさんこんにちは!

みなさんはマイホームに個性的な【柄】を取り入れたいと思いますか?

空間に個性や深みをもたらしてくれる「柄」。

一見派手に思えるかもしれませんが、使い方次第で、空間にアクセントを加えたり

雰囲気を柔らかくまとめたり、視覚的な広がりを演出することができます。

今回は、3つの印象的な「柄」の取り入れ方をご紹介します。

 

1. 海の世界を切り取ったような映えるウォールアート

まず目を引くのが、壁一面に広がる海の生き物たち。

クジラやイルカ、さまざまな魚が泳ぐようなデザインは

まるで水族館にいるかのような開放感を演出します。

ネイビーのアクセントウォールとあわせることで、落ち着いたトーンの中に遊び心がプラスされ

子ども部屋や趣味部屋、ホームオフィスにぴったりの空間が完成します。

柄のインパクトが強いため、家具はホワイトでまとめて抜け感を出すとバランスが良くなります。

 

 

2. 木目柄でナチュラルに馴染ませる

こちらは斜めに貼られた木目のクロス。

柄というよりも素材感として自然に空間に溶け込むため

落ち着きのある空間を作りたい寝室や書斎などにもおすすめです。

白い収納扉とのコントラストで、明るさと温かみの両方を感じられるバランスが魅力的です。

またナチュラルなクロスはインテリアとの相性も抜群

モダンなものからポップなインテリアまで

どんなインテリアにも馴染んでくれます。

 

 

3. 南国リゾートを感じる葉柄

最後は、鮮やかなイエローのリーフ柄が印象的なクローゼット内の壁紙。

クローゼットやパントリーなど、普段は閉じている空間にこそ、

こうした「魅せる柄」を仕込むのがポイント。

この空間では、植物柄が南国のような明るくエネルギッシュな雰囲気を生み出しています。

収納スペースであっても、お気に入りの柄があることで気分が上がり

使うたびに嬉しい気持ちになれるはず。

収納棚はシンプルな白でまとめておくことで、柄が主役になり

うるさく感じない空間に仕上がっています。

 

  

柄の選び方で暮らしの表情が変わる

「柄」は、選び方や使い方によって空間の印象をガラリと変えることができます。

  • 映える柄で個性を主張する
  • 馴染む柄で空間に自然な温もりを加える
  • 魅せる柄で日常の中にちょっとした驚きや喜びをプラスする

柄は大胆に取り入れるほど、部屋の魅力が増します。今回の事例をヒントに

ぜひご自宅にも“柄のある暮らし”を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

↓↓大阪府茨木市ではモデルハウスも絶賛見学受付中です☆

【モデルハウス現在絶賛見学受付中!】

こちらから特設サイトへ

プレステージタウン東太田 

大阪府茨木市に新たに誕生したモデルハウス!

ホテルライクなデザイン性、圧倒的な開放感をぜひご体感ください

↓↓大阪府高槻市安満遺跡公園へ徒歩10分の立地に分譲開始!全22区画の街待望のデビュー

 【資料請求・来場予約 絶賛受付中!】

近隣施設も充実!彩り豊かな暮らしが実現♪

こちらから特設サイトへ

072-675-1212 住まい探しの
ご相談はこちら
072-675-1212 資料請求 来場予約
TOPに戻る